山田オリーブ園 国内で初めてオリーブの有機栽培に成功しました。

濾過と無濾過オイルの風味の違いについて

よく質問もらうのでオリーブオイルの「濾過」オイルと「無濾過」オイルの違いについて書きます。

 
まず、普通に売られているオリーブオイルは「濾過」オイルです。濾紙で、微小な固形物を濾すことで酸化するスピードがぐっと遅くなり、長期間風味をキープすることができます。

 
 
「無濾過」のオイルとは濾紙で濾過していないオイルです。うちでは濁りが少ないオイルが搾れたものを半月から1ヶ月ほど寝かせ、重い固形物が下に沈殿したら上澄みの部分を「無濾過」オイルとして販売します。濾過したオイルに比べるとある程度濁りは残っています。
無濾過のオリーブオイル

 
 
濾過したオイルと無濾過オイルの味は違うのか?と聞かれますが、そのままを飲み比べると違いは分かります。
 
しかし、風味への感度は個人差が大きく僕は目隠しして舐めると分からないことが半分くらいあります。ちなみに料理に掛けると、更にその違いが分かりにくくなります。無濾過と濾過の違いはそれくらいです。味覚が特別鋭い方からすると、全く別物だ!と怒られそうですが味覚には個人差があるので、ごめんなさいとしか言えません。
 
 
無濾過のオイルは、オリーブの生の実の味そのままに近く、よく言えば濃い味がし、悪く言えば雑味が多いとも言えます。濾過したオイルの方は、そのオイルの特徴がより分かりやすく、よく言えばシャープだし悪く言えば無濾過より薄く感じます。
 
もし1本だけオイルを買うのなら濾過したオイルです。長持ちするしオイルとして特徴が分かりやすく完成度は高いです。2本目として濾過したものと飲み比べてみるのでしたら無濾過です。もしくは年内に何人か集まっての食事会などで一気に空にできるのなら無濾過は、いつもと違うオリーブの果実特有の雑味も含めた野性的な風味を楽しめます。
 
それと濾過であれ無濾過であれエキストラバージンオリーブオイルは熱に弱く温めると微妙な風味は飛んで行ってしまいます。できれば生のまま常温で使ってください。
 
ちなみに、大切にチビチビ使ってますというメッセージをいただきます。無濾過は特に栓を開けたら一気に全部使ってもらえると本当にありがたいです。少なくとも半月以内が目安です。濾過したものは3カ月くらいが目安です。
 
無濾過のオイルをどうしても試してみたいという方はとりあえず今年のオイルをご購入いただければ、来年には最初にご購入いただけます。もしくはメルマガにご登録ください。
 

 

文と写真 山田典章

オリーブ専業農家。香川県小豆島の山田オリーブ園園主。1967年佐賀県生まれ。岡山大学農学部を卒業後、会社員時代の約20年間に保育園事業などの6つの事業に携わる。2010年に小豆島に移住し、子どものときに好きだった虫捕りが毎日できる有機オリーブ農家になる。好きなものは虫と本と日本酒。オリーブ栽培としては初の有機JASに認定される。山田オリーブ園ではオリーブや柑橘類の栽培、加工、販売を行う。

 

 

 

 

著書 これならできるオリーブ栽培 ~有機栽培・自家搾油・直売~

 

 

(出版社コメント)
オリーブをうまく育てるには? 経営として成り立たせるには? ~栽培から自家搾油、販売まで著者の経験を詳しく解説!~

 

手間いらずで儲かる新品目として注目されるオリーブ。しかし、「木が枯れてしまった」「何年たっても実がならない」「オイルの搾り方がよくわからない」といった声も。

 

本書では、脱サラで新規就農し、日本で初めてオリーブ栽培の有機JASを取得した著者が、確実に実をならせるための栽培のコツや病害虫対策、小規模な自家搾油所の作り方と搾油方法ネット通販などのノウハウを丁寧に解説。

 

とくに、日本のオリーブ栽培で最大の難関となるオリーブアナアキゾウムシ対策は必見。昆虫少年だった著者が観察と実験を繰り返して、明らかにしたその生態をもとに、農薬を使わなくても、効率よく確実に被害を防ぐ方法を紹介。

 

まだ木が小さく実の収量が少ない時期の貴重な収入源になるオリーブ茶の作り方や、苛性ソーダを使わない安全な実のアク抜き法ワイン漬けなどのおいしい実の加工品の作り方も多数紹介。

 

これからオリーブを栽培したい人、すでに栽培している人にも、ぜひおすすめの一冊。

 

 

 

 

有機オリーブ研究所 関連記事

 

【オリーブ栽培】

オリーブの有機栽培農家が教えるオリーブを無農薬で育てる方法

オリーブの実を収穫したい人のための苗木の選び方&品種の見分け方

オリーブ農家の収穫用品種の選び方と国内品種トレンド

オリーブの種を蒔いて世界でただ1つだけの品種のオリーブを育ててみよう!

オリーブ農家が実践するオリーブの病気対策・炭疽病・梢枯病・がんしゅ病・立枯病

小豆島の有機オリーブ農家がおススメするオリーブのコンパニオンプランツ

オリーブ農家が実践する風に弱いオリーブを支える支柱の立て方実践編

小豆島のオリーブ農家が実際にやっている収穫(手摘み)の方法

国産オリーブ栽培で大切にしていること7つ

世界のオリーブ生産地の年間降雨日より「オリーブに冬の水やりは必要か?」

オリーブの実を収穫するためのシンプルな剪定の考え方

オリーブ畑にマルチを使ってみた~防草とオイルの質への効果~

 

【オリーブの害虫研究】

オリーブアナアキゾウムシの見分け方

AIゾウムシハンターのイメージ

2020年最新オリーブアナアキゾウムシの捕まえ方~フィッシング法~

1000分の1シルバーオリーブアナアキゾウムシを見落としてしまう脳問題

Q「オリーブアナアキゾウムシに開けられた穴が沢山」どうすれば?

オリーブアナアキゾウムシの求愛行動の新仮説

無農薬でハマキムシからオリーブを守る方法(実践編)

 

【オリーブオイル】

 

【お茶・オリーブ加工品】

家庭でオリーブの実を美味しく食べる12の方法

身体によくて美味しい自家製オリーブ茶の作り方

国内では唯一の有機オリーブ葉のみを使用した健康茶7つのこだわり

 

【その他】

オリーブ農家になるために必要なお金のこと

農家に必要な資格とは

 

“濾過と無濾過オイルの風味の違いについて” への1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です