2010年2月
東京から小豆島に移住
2010年4月
神懸通地区で畑を借りて約100本のオリーブの苗木を植える
2010年5月
オリーブアナアキゾウムシの飼育を始める
2011年4月
同神懸通で2つめの畑を借りて約100本のオリーブの苗木を植える(計200本)
2011年12月
国内で始めてオリーブ栽培で有機JASに認定される
2012年4月
馬木地区他で3つめの畑を借りて約100本のオリーブの苗木を植える(計300本)
2012年9月
試行期間の3年間を終えて小豆島への定住を決める
2012年10月
オリーブの生の実を販売を始める
2012年 12月
オリーブオイルの美容液試作品第一号に成功する
2013年1月
オリーブリーフティーの販売を始める
2013年4月
神懸通地区で4つめの畑を借りて約100本のオリーブの苗木を植える(計400本)
2013年10月
苛性ソーダを使用していないオリーブの塩漬けの販売を始める
2013年12月
オリーブオイルの販売を始める
2014年3月
オリーブの樹の販売を始める
2014年4月
オリーブ葉エキスで作った化粧品の販売が始まる
2014年4月
西村地区で5つめの畑を借りて約100本のオリーブの苗木を植える(計500本)
2015年4月
神懸通地区で6つめの畑を借りて約100本のオリーブの苗木を植える(計600本)
2015年5月
オリーブのシロップ漬け、ワイン漬け、ブランデー漬けの販売を始める
2016年1月
オリーブオイルで作った化粧品の販売が始まる
2016年4月
神懸通地区で7つめの畑を借りて約100本のオリーブの苗木を植える(計700本)
2016年10月
素麺工場を改築し自家用の搾油所を作る。同月、有機加工食品製造所に認定される
2016年12月
国産有機ベルガモットの栽培に成功しベルガモットオリーブオイルの販売が始まる
2017年1月
BDIHによりCOSMOSORGANICの認証を受け独自ブランド「小豆島の有機オリーブ畑」オリーブスキンケアオイルの販売が始まる
2017年12月
国産有機農産物100%のフレーバーオリーブオイル6種類の販売が始まる
2018年3月
国産有機農産物100%のスキンケアオイル3種類の販売が始まる
2018年12月
国産有機ベルガモット果実の販売が始まる
2019年5月
国産有機バラの栽培に成功し食用国産有機バラ(エディブルフラワー)の販売が始まる