秋に大量発生するオリーブの害虫ハマキムシ対策/有機オリーブ…
収穫が始まっていよいよ忙しくなってきたせいで動画ご無沙汰していました。この時期に大量発生するハマキムシを放置しておくとオリー…
収穫が始まっていよいよ忙しくなってきたせいで動画ご無沙汰していました。この時期に大量発生するハマキムシを放置しておくとオリー…
オリーブの害虫№1はオリーブアナアキゾウムシ。そして№2がハマキムシ。昔は、春と夏の大量発生時に毎日数千匹を指ですり潰しては途方…
そろそろ梅雨明け。梅雨明けを最初に知らせてくれるクマゼミが雑木林で鳴き始めました。そして、雨の夜の最後に、その蝉の幼虫を狙って…
毎日、ひとりでブツブツ言いながらオリーブアナアキゾウムシを探しています。 たまにオリーブアナアキゾウムシじゃな…
オリーブ畑で一日のほとんどの時間を過ごすようになって分かったことがある。 畑という場所が、人間と野生の生き物との境界線上…
人間が捕獲できなかったオリーブアナアキゾウムシの幼虫を蟻たちが食べてくれている様子を撮影。 蟻だけでなく多様な…