ベルガモットを植える
2022年3月12日。オリーブの植え付けは終わったので今日からベルガモット。もともとはオリーブ畑の隅に、ひっそり植えていたベルガモット…
2022年3月12日。オリーブの植え付けは終わったので今日からベルガモット。もともとはオリーブ畑の隅に、ひっそり植えていたベルガモット…
(2018年8月12日作成/2019年11月20日更新/2021年11月18日更新) ※おススメの種抜き器を追加しました。 小豆島のオリーブ農家…
オリーブアナアキゾウムシとの半年にわたる攻防が終わるころオオスズメバチとの戦いが始まる。オリーブの収穫と搾油が始まっているの…
ワクチン2回目の接種後発熱し畑仕事は休んでみたが退屈なのでミツバチの巣箱でも眺めることに。様子がおかしいハチたち。果たして何…
日本でオリーブを育てると度々、オリーブアナアキゾウムシに枯らされる被害に遭います。小豆島で農薬を使わない有機栽培でオリーブをゾウ…
昨日からYouTubeの動画が消えてしまったのか消えてないけどアクセスできないだけなのか分からないけど、このままpcの前でジタバタしていて…
(2021年7月2日更新/分かりにくい部分を動画にしました) 「10年前に家のシンボルツリーとして植えたオリーブに30個以上の穴…
うちの畑に植えているオリーブの約半分はミッション種である。小豆島では最もメジャーな品種で塩漬けにできて香りの良いオイルもとれ…
前編では雨が降った後にオリーブの花粉が流されているかどうかをチェックしてみた。その結果、花粉は全て流されていた。  …
2021年の四国地方は例年より3週間も梅雨入りが早まった。観測史上最も早い梅雨入りらしい。 例年だと、オリーブの開花時期は梅雨入り前…
オリーブアナアキゾウムシのメスがどんな感じで卵を産み付けているのか長い間分かりませんでした。 しかし、早朝にオリーブ畑に…