食用の国産有機バラの販売開始について
小豆島の有機オリーブ畑で、精魂込めて育てた希少な国産の食用有機バラ(エディブルフラワー)です。小豆島の豊かな自然と草生栽培で育…
小豆島の有機オリーブ畑で、精魂込めて育てた希少な国産の食用有機バラ(エディブルフラワー)です。小豆島の豊かな自然と草生栽培で育…
引き継いだオリーブ畑で今日は作業。 1年以上、人の手が入らず放置されたオリーブの木はオリーブアナアキゾウムシの幼虫に食い…
フランスのル・モンド誌の取材を受けました。 https://www.lemonde.fr/m-le-mag/article/2019/04/29/shodoshima-l-ile-gourmande-du-ja…
昨日まで草刈りした畑とは別の今年3つ目の畑。ここもオリーブ畑の引き継ぎ。住宅地の真ん中にありオリーブは15本。3本くらいは比較的元…
最新情報は瀬戸内国際芸術祭公式HPをご確認ください。 https://setouchi-artfest.jp/news/topics/detail49.html いよ…
桜が散って気温が徐々に上がり始めるとオリーブアナアキゾウムシの幼虫が活性化してくる。オガクズ状の糞を目印に幼虫をドライ…
4月13日にオリーブの有機栽培体験会を実施しました。オリーブ栽培を既に始めていて有機栽培に移行したいという人や新規就農を考えてい…