CLOSE
【小さなお店】3月の営業日とメニュー
2025年春のオリーブ栽培研修会の開催について
【小さなお店】3月2日(日)臨時休業のお知らせ
寝ていたら右肩の痛みで首が回らなくなり吐き気までしてきた。 草刈りは一旦、中断して粘土層があるか穴を掘ってみる。 表層から20…
昨日までのみぞれがやんで、いい天気になった。 海の上には大きな春の雲。 さて引っ越してきてから約1ヶ月、ようやく農作業が始まる…
親戚の紹介で借りれそうな畑が見つかった。 広さは1.4反=1400㎡。 感覚としては50メートルプールが1反なので、それの1.…
今朝は、車の引き取りに岡山に向かうため土庄港にやって来た。16日の晩に島に着いたので3日目の朝になる。まずは生活を始めるためにやる…
今朝は小雪が舞っていた。引っ越しの準備も一段落したので気になっていた吉祥寺にある農文協の図書館を訪れる。農業関係の本だけが九万…
オリーブの一番厄介な害虫はオリーブゾウムシらしい。 そこで、そのゾウムシに関する資料がないか国会図書館にやって来た。大正時代の…
小豆島訪問の目的は2つ。 住むところと農地。 住むとことの目処は立ったので次は農地。 オリーブ栽培の先輩方や町…
いつの日か窓から海が見える家に住めたらいいな。と想像していた。 でも、それは宇宙旅行にいきたいなというくらい漠然とした叶わない…
朝、7時。 多摩丘陵から新宿の高層ビルを眺める。 小豆島でオリーブを育てようと思う。 実体は、カケラすらない。 しかし、そう…
今日は沢山回った。 会社がある高田馬場からまずは大手電気メーカーがある渋谷へ。 大手コンピュータメーカーがある水天宮前。 最後…
名古屋から電車とタクシーを乗り継いで1時間以上を掛けてこの街の名前になっている某大手自動車メーカーにやってくる。この自動車メー…
藤原新也氏の死への賛歌。 本のタイトル。 この本にぶつかって、 学生の頃にインドに行った。 しんどいばっかりだったけど。 あの…