オリーブの葉が落ちる/枯れる/悪い落葉と良い落葉の見分け方/夏場に多いオリーブの落葉/常緑樹 2021.8.02 YouTubeオリーブの病気オリーブ栽培 常緑樹であるオリーブは健康な状態で年間を通して落葉します。特に光合成が活発になる夏場は落葉も盛んになります。健康な状態だから起こる落葉と病気などで起こる落葉の違いを解説しています。 前の記事へ« 夏のオリーブアナアキゾウムシの生態/捕獲ポイント 次の記事へ真夏の草刈りを乗り切る紫外線対策/最大の疲労軽減/誰でもできる » “オリーブの葉が落ちる/枯れる/悪い落葉と良い落葉の見分け方/夏場に多いオリーブの落葉/常緑樹” への5件のフィードバック はじめまして。 YouTubeみせていただきました。 もしよろしければアドバイスいただけたらとおもいコメント失礼いたします。 一昨年の2月頃外構店がオリーブを地植えしてくれました。 北側に植えていますが、家の駐車場に植えているので特に日当たりが悪いかんじではなく一緒に植えているほかの植物は元気ですが、木はオリーブだけです。 育て方もよく知らずに乾燥しないようにと水やりをしていましたが、ここ数か月で元気がなくなり、 今はほぼ葉が全部落ちてしまった状態です。 まだかすかに本当にわずかに今から育ちそうな緑っぽい葉のついている部分もありますが、ほぼ丸裸状態になってしまいました。 木をよく見てみるとまだ太い木の部分は緑っぽい感じでスカスカとした感じではないです。 細い部分も数カ所触ってみましたが、特にポキポキ折れそうな感じではないですが、緑っぽい感じではなく完全に茶色い枝の部分も多いです。 近くに海があるのですが、風が強い時などは海水をかぶったりしているのか・・・原因はわかりません。 このような状況ですが、今からでもきちんと育てなおしてあげたいのですがもう復活は無理でしょうか?。オリーブの木に申し訳なくて><何とかならないかと自分なりに色々ネットで調べたり、植木が好きな母にきいたりましたがよい情報がありませんでした。 もしよろしければアドバイスいただけたら幸いです。 返信 ごめんなさい。その木の状態が分からないのと原因も分からないので復活するかどうかも分からないです。ただ、そういう状態のときに最も多いのは根腐れです。何らかの理由で根が枯れてしまっているもしくは弱っていることが多いのですが、そういう場合は復活することはあまりありません。 返信 早速ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 お忙しい中お返事ありがとうございました。 返信 はじめまして。突然のご連絡失礼致します。たまたまネットでオリーブ農家として拝見いたしました。 我が家にオリーブを庭に植えて6年ほど。毎年剪定しながらともに過ごしてきましたが。今年の夏の終わりからふとみると一枝、また一枝と葉が枯れ。茶褐色に葉が乾燥。ドライになったまま枝に残り明らかに枯れています。(涙)水不足かとも思いましたが、改善がみられず。 根元に黒豆くらいの穴が複数あいているのに最近気づいたのですが、、。虫が入っている可能性は高いですか? どのような処置をほどこすべきか、どこに相談すべきか困っています。 もし知恵を頂けるならアドバイスいただきたいと藁にもすがる思いでメールいたしました。もしご返事頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。 返信 平本早苗さん はじめまして。オリーブ農家の山田です。それは多分オリーブアナアキゾウムシだと思います。以前、同様の質問をいただいたときのブログの記事添付します。オリーブ元気になることを願っています。 Q「オリーブアナアキゾウムシに開けられた穴が沢山」どうすれば? https://organic-olive.com/blog/6639/ 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト Δ
はじめまして。 YouTubeみせていただきました。 もしよろしければアドバイスいただけたらとおもいコメント失礼いたします。 一昨年の2月頃外構店がオリーブを地植えしてくれました。 北側に植えていますが、家の駐車場に植えているので特に日当たりが悪いかんじではなく一緒に植えているほかの植物は元気ですが、木はオリーブだけです。 育て方もよく知らずに乾燥しないようにと水やりをしていましたが、ここ数か月で元気がなくなり、 今はほぼ葉が全部落ちてしまった状態です。 まだかすかに本当にわずかに今から育ちそうな緑っぽい葉のついている部分もありますが、ほぼ丸裸状態になってしまいました。 木をよく見てみるとまだ太い木の部分は緑っぽい感じでスカスカとした感じではないです。 細い部分も数カ所触ってみましたが、特にポキポキ折れそうな感じではないですが、緑っぽい感じではなく完全に茶色い枝の部分も多いです。 近くに海があるのですが、風が強い時などは海水をかぶったりしているのか・・・原因はわかりません。 このような状況ですが、今からでもきちんと育てなおしてあげたいのですがもう復活は無理でしょうか?。オリーブの木に申し訳なくて><何とかならないかと自分なりに色々ネットで調べたり、植木が好きな母にきいたりましたがよい情報がありませんでした。 もしよろしければアドバイスいただけたら幸いです。 返信
ごめんなさい。その木の状態が分からないのと原因も分からないので復活するかどうかも分からないです。ただ、そういう状態のときに最も多いのは根腐れです。何らかの理由で根が枯れてしまっているもしくは弱っていることが多いのですが、そういう場合は復活することはあまりありません。 返信
はじめまして。突然のご連絡失礼致します。たまたまネットでオリーブ農家として拝見いたしました。 我が家にオリーブを庭に植えて6年ほど。毎年剪定しながらともに過ごしてきましたが。今年の夏の終わりからふとみると一枝、また一枝と葉が枯れ。茶褐色に葉が乾燥。ドライになったまま枝に残り明らかに枯れています。(涙)水不足かとも思いましたが、改善がみられず。 根元に黒豆くらいの穴が複数あいているのに最近気づいたのですが、、。虫が入っている可能性は高いですか? どのような処置をほどこすべきか、どこに相談すべきか困っています。 もし知恵を頂けるならアドバイスいただきたいと藁にもすがる思いでメールいたしました。もしご返事頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。 返信
平本早苗さん はじめまして。オリーブ農家の山田です。それは多分オリーブアナアキゾウムシだと思います。以前、同様の質問をいただいたときのブログの記事添付します。オリーブ元気になることを願っています。 Q「オリーブアナアキゾウムシに開けられた穴が沢山」どうすれば? https://organic-olive.com/blog/6639/ 返信
はじめまして。
YouTubeみせていただきました。
もしよろしければアドバイスいただけたらとおもいコメント失礼いたします。
一昨年の2月頃外構店がオリーブを地植えしてくれました。
北側に植えていますが、家の駐車場に植えているので特に日当たりが悪いかんじではなく一緒に植えているほかの植物は元気ですが、木はオリーブだけです。
育て方もよく知らずに乾燥しないようにと水やりをしていましたが、ここ数か月で元気がなくなり、
今はほぼ葉が全部落ちてしまった状態です。
まだかすかに本当にわずかに今から育ちそうな緑っぽい葉のついている部分もありますが、ほぼ丸裸状態になってしまいました。
木をよく見てみるとまだ太い木の部分は緑っぽい感じでスカスカとした感じではないです。
細い部分も数カ所触ってみましたが、特にポキポキ折れそうな感じではないですが、緑っぽい感じではなく完全に茶色い枝の部分も多いです。
近くに海があるのですが、風が強い時などは海水をかぶったりしているのか・・・原因はわかりません。
このような状況ですが、今からでもきちんと育てなおしてあげたいのですがもう復活は無理でしょうか?。オリーブの木に申し訳なくて><何とかならないかと自分なりに色々ネットで調べたり、植木が好きな母にきいたりましたがよい情報がありませんでした。
もしよろしければアドバイスいただけたら幸いです。
ごめんなさい。その木の状態が分からないのと原因も分からないので復活するかどうかも分からないです。ただ、そういう状態のときに最も多いのは根腐れです。何らかの理由で根が枯れてしまっているもしくは弱っていることが多いのですが、そういう場合は復活することはあまりありません。
早速ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
お忙しい中お返事ありがとうございました。
はじめまして。突然のご連絡失礼致します。たまたまネットでオリーブ農家として拝見いたしました。
我が家にオリーブを庭に植えて6年ほど。毎年剪定しながらともに過ごしてきましたが。今年の夏の終わりからふとみると一枝、また一枝と葉が枯れ。茶褐色に葉が乾燥。ドライになったまま枝に残り明らかに枯れています。(涙)水不足かとも思いましたが、改善がみられず。
根元に黒豆くらいの穴が複数あいているのに最近気づいたのですが、、。虫が入っている可能性は高いですか?
どのような処置をほどこすべきか、どこに相談すべきか困っています。
もし知恵を頂けるならアドバイスいただきたいと藁にもすがる思いでメールいたしました。もしご返事頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
平本早苗さん
はじめまして。オリーブ農家の山田です。それは多分オリーブアナアキゾウムシだと思います。以前、同様の質問をいただいたときのブログの記事添付します。オリーブ元気になることを願っています。
Q「オリーブアナアキゾウムシに開けられた穴が沢山」どうすれば?
https://organic-olive.com/blog/6639/