アーモンドの結実成功2020
アーモンドの幼果って、何度見てもネズミのお尻に見える。お尻とシッポ。
半ばあきらめていたアーモンドだけど2020年は見事結実!うれしい2年ぶりくらい。たぶん。
開花が例年により1週間以上早かったのでミツバチたちが冬眠から目を覚ましておらず虫たちが花粉を運べないから今年もダメかなと思っていたけど、後半ギリギリくらいに気温が急上昇して間に合ったみたい。
アーモンド、オリーブみたいに風に花粉を運ばせればいいのに、虫に運ばせるものだから毎年ヒヤヒヤもの。まあ桃とかは普通に人工授粉しているみたいだから、本当はうちでもやればいいのだけど、アーモンドあくまでも観賞用の趣味なので天候まかせの虫まかせ。
さてさて結実したのはいいけども、毎年ここからビワの木から飛んでくるモモチョッキリゾウムシにガンガン卵を産み付けられるんだよね。そこらじゅうに植わったまま放置されているビワの木ほんとうに恨めしい。
袋掛けすればいいんだけど自分。
コメントを残す