2021年のオリーブ結実状況→アルベキーナチェック。それとこの品種の良いところ悪いところも。
2021年6月。今年の結実状況を占う最初に開花した品種アルベキーナの結実状況をチェックしてみた。
花も多かったが結実も多い。たぶん過去最高。
ちなみに実を収穫してオリーブオイルにして販売するオリーブ農家にとってアルベキーナという栽培品種の良いところ悪いところ。
良いところ
- 植えて実が生るまで2年くらいと最短
 - 実の数はうちの農園では最多
 - 環境耐性強い
 - 木が小さくてコンパクトなので収穫しやすい
 
悪いところ
- 実が小さいので収穫効率悪い
 - 搾油率うちではなぜか低い(オイルが少しだけ)
 - オイルのクセが弱い(良くも悪くも)
 - コンパクトなので木のサイズは小さめ
 
木がコンパクトで早く実の収穫ができるので畑の隙間とかに植える品種迷ったら、とりあえずアルベキーナでも植えるか的な感じ。
					
					
								
							
								
							
コメントを残す