山田オリーブ園 国内で初めてオリーブの有機栽培に成功しました。

水はけのチェック

畑に穴を掘る

寝ていたら右肩の痛みで首が回らなくなり吐き気までしてきた。
草刈りは一旦、中断して粘土層があるか穴を掘ってみる。

表層から20センチくらいは肥えた黒い土。
その下に30センチくらいの黄色の荒い土、
その下は石が混じった赤い土だ。
この赤い土は田んぼの粘土層ではなく、もともとの岩盤層のようだ。
近くの工事現場の深い土も同じ色をしている。

粘土層いわゆる「コウラ」は抜けているということで、次に進めようとしたのだが。

工事現場のおじさん曰く
「下の赤いのは「コウラ」だからユンボでしか抜けないよ」とのこと。

通りがかりのおじさん曰く
「51年災害のときの石が沢山あるから盛り土しないと」とのこと。

通りがかりのお百姓さん曰く
「耕運機貸してやるからそれで掘れるだけ掘ったらいい」とのこと。

果たして、「コウラ」はあるのか抜けているのか。
このカチカチなのは「コウラ」なのか、自然の岩盤層なのか。
そして、この層はほっておいてオリーブを植えていいのか、
それとも何としても、つまりユンボを使っても穴を空けるべきなのか。

 

穴に水

人の意見はそれとして自分で試してみることにする。穴を掘って水を入れて、どれくらいの時間で水が捌けるか。

結論。
コウラはない。
ただし上の畑は深くなるほど水捌けは悪い。下の畑は水捌けは良好。

水捌けが若干悪い上の畑の一角に資材置場と駐車スペースを置く。かつ上の畑は盛り土を高くする。ユンボは使わない。

 

ひとまずこんな感じ。

前の記事へ

«

次の記事へ

»

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です